本文へスキップ

日本ではじめての子ども大学

E-Mail : info@cuk.or.jp

「子ども大学かわごえ事務局」

第7回授業のお知らせ class

テーマ

見える?見えてない?「見る」ことのヒミツを探ってみよう!

講 師

布川清彦 先生/東京国際大学人間社会学部教授

講 師 紹 介

 第7回授業の講師は、東京国際大学教授の布川清彦先生です。布川先生は実験心理学という領域で、人が見たり聞いたり触ったりして身の回りの環境や自分の身体について知る力について研究をしています。そして、福祉工学という領域で見えない人が歩くときに役立つ道具や、見えない人や聞こえない人が映画を楽しむための工夫についても研究しています。
 人が環境をとらえる力には、色々なものがあります。その中で、今回の授業では「見る」ことについてお話しいただきます。そこにあるのに見えなかったり、本当は無いのに見えてしまったり。大きいのに小さく見えたり、小さいのに大きく見えたり。まっすぐなのに曲がって見えたり、同じなのに違って見えたり。いつも何気なく見ている中に、実は色々なヒミツが隠されています。このヒミツには、自分自身の「こころ」が大きく関わっています。「こころ」は「見る」ことにどのように働くのでしょうか。そして「見る」ことにはどのようなヒミツが隠されているのでしょうか。
 授業では、皆さんと一緒に色々なものを見て、自分で線を引いたり、またその線の長さを測ったりしながら、楽しく「見る」ことのヒミツについて調べていきます。ぜひ、この講義に参加して、人間の感覚の不思議や魅力にふれてみましょう。

連絡事項

※周辺は駐車禁止になっています。近隣の皆様の迷惑にならない様、ご配慮をお願いいたします。車での送迎時は正門前での誘導員の指示に従うようお願いいたします。
●会場内に教室までの案内表示を行います。事前に会場の入口より 2011教室 までの道のりをご確認しておいてください。
●教室の前方が学生席、後方が保護者席となっております。係の誘導に従いご着席ください。
※ご不明な点がございましたら、「子ども大学かわごえ」事務局(info@cuk.or.jp)までお問い合わせください。

日 時

●2019年1月26日(土)13:00~15:40頃(受付13:00~)

持ち物

●筆記用具、定規、分度器
※今回の授業では筆記用具の他に定規と分度器を使いますので忘れずに持参して下さい。

スケジュール(予定)

13:00
受付開始
13:30~13:40
遠藤学長あいさつ
13:40~14:30
第1時間目
14:40~15:30
第2時間目
15:40
授業終了(予定)

教 室

場所
東京国際大学 第2キャンパス 
2011教室
住所
川越市的場2509
交通
東武東上線 霞ヶ関駅(南口) 徒歩 約13分
JR川越線 的場駅(西口) 徒歩 約10分
駐車場
用意は御座いません。公共交通機関のご利用をお願いいたします。
*お車で送迎される皆様へ、近隣の皆様のご迷惑にならない様 大学入り口付近での乗降はご遠慮ください。

Googleマップ場所をで確認

保護者の皆様へ

今後、入学式で利用した資料を引き続き設置しますので、ご確認ください。
※資料にはパスワードをかけてあります。学生の皆様には先日パスワードをメールで配信いたしました。

資料番号 オリエンテーション資料 更新日
01 「子ども大学の教育について」 2015/06/24
02 「保護者の皆様へ」 2016/06/21
03 「ご協力のお願い(アンケート)」 2016/06/21
04 「特別授業 農業体験案内」 「特別授業 農業体験案内」 2016/07/01
05 「個人情報保護について」 2016/06/21
07 「特別授業申込書(農業体験)」 2015/06/24

その他 (注意事項)

①登下校は安全のため、保護者同伴でお願いします。
②保護者も受講できます。保護者と学生は別々の席になります。
③本校の授業は、一般の方の受講はできません。
④会場内では、当団体が特別に依頼した出版社・新聞・テレビ・ラジオ等の報道関係者以外の録音、撮影行為は一切禁止させて頂いております。 (録音、撮影行為をされた方には会場からの退出をお願いするとともにその内容を消去頂いております。)
⑤教室での飲食についてはお断りしております。(休み時間における水分補給は可能です。)


information

NPO法人
子ども大学かわごえ

〒350-1109
埼玉県川越市霞ヶ関北 3-12-6 
霞ヶ関北自治会館内 
「子ども大学かわごえ」
E-Mail : info@cuk.or.jp

E-Mail : info@cuk.or.jp